大阪府茨木市の夏の大イベント、茨木フェスティバルは『みんなでつくろう みんなのまつり』をスローガンに2011年の夏に開催いたします

茨木フェスティバル協会
協賛企業様一覧

ごあいさつ

茨木フェスティバル協会 会長 掛谷 建郎

 盛夏の候、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
 この度の東日本大震災により被害を受けられた皆様には、心からお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興を心からお祈り申し上げます。
 さて、茨木フェスティバルは、「みんなで創ろう みんなの祭り」をスローガンに、みんなの郷土づくりと市民意識の高揚を図ることを目的として実施してまいりました。
 今や夏の風物詩のイベントとして広く市民の皆様に定着し、今年で第39回目を迎えます。これもひとえに皆様方の絶大なるご支援によるものと厚く感謝しております。
 今回は、「2011年夏 1人ひとり 一瞬の笑顔が一生の想い出 1Shot ワン ショット!」「がんばろう東北 がんばろう日本!」をテーマに掲げ、7月30日(土)・31日(日)の二日間にわたって、市民に愛され親しまれ、また、郷土の良き思い出となるような催物にいたします。
 市民会館行事では、「ビッグバンドジャズフェスタin茨木」、また北グラウンド行事では、「ふわふわ茨木童子」、「江州音頭(山口社中)」、「東日本応援企画」、南グラウンド行事では、「茨木一番PK合戦」、「葉月ミカ(2011サッポロビールイメージガール)ショー」、「メインステージ」などの各種催しと、森ゾーンを使った「ワールドレストラン」、「茨木1番おもしろい人決定戦(ボルケーノ茨木)」などを予定しています。
 初日の30日(土)には、「いばらき観光大使交代会」を行い、また、2日目の31日(日)には、若者に人気のある「元気!いばらき!おどりんピック!」を市民会館(ユーアイホール)で開催いたします。
  今年も、市民の皆様に楽しんでいただき、住みよい郷土づくりをめざすこのイベントが27万市民のオアシスとなり、市民の手による市民の「祭り」として育まれますよう、より一層のご支援、ご協力をお願い申し上げます。

2011年 盛夏
茨木フェスティバル協会 会長 掛谷 建郎



実行委員長 原田 強

 去る3月11日に発生いたしました東日本大震災により、亡くなられた方々に衷心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
  さて昨年、第38回茨木フェスティバルは皆様のご協力のもと大いに盛り上がり無事終えることができました。そして今年も第39回茨木フェスティバルを開催出来ること心から感謝申し上げます。
 茨木フェスティバルは、『みんなでつくろう みんなのまつり』を不動の合言葉に、市民の皆様の想いを結集して例年通り熱い夏(7月最終週)に行います。茨木を愛する全ての人々、御年輩からの知恵、壮年として親世代である私たちの熱い情熱、そして青年や学生たちの行動力で熱い夏を背に燃えたぎる茨木への愛情を形とするため茨木市最大のフェスティバルを企画運営して参ります。



みんなでつくろう!

 活気!景気!元気! そして、まち全体の『笑顔』をみんなの力でつくりましょう。
 親として青年として、茨木のまちで仕事だけを意識するのではなく、我々大人たちが楽しんでいる背中を子供たちが見て感じることで、茨木のまちに『笑顔』があふれると確信しています。自分たちのまちを元気にするのは私たち茨木市民の役割です。茨木フェスティバルをみんなの手でつくりましょう!


みんなのまつり!

 『笑顔』あふれる茨木フェスティバルを市民スタッフや会場に集まった皆さん全体が味わえる空間にしてまいります。茨木フェスティバルは御年輩や子どもたちの日ごろ頑張っている発表の場でもあります。輝いている姿をみんなで応援しあい元気と笑顔を味わおう!みんなの夏の思い出は茨木フェスティバルだと思えるみんなのまつりにしましょう!


みんなのまつり!

茨木フェスティバル
第39回 実行委員長
原田 強
スタッフメンバー募集
茨木フェスティバル オリジナルグッズ
山崎静代 応援メッセージ
茨木フェスティバル テーマソング
茨木フェスティバル 動画配信
協賛企業様一覧
茨木フェスティバル協会
〒567−0881
大阪府茨木市上中条1丁目9−20 茨木商工会議所内
TEL:072−622−9200
Copyright(C)Ibaraki Festivals Association All rights reserved.